自己満足だけで、仕事は成り立たない

明日の中高一貫「教員通信」に書いたこと・・・

それは、”価値観”って人それぞれだということをよく理解した上で、いかに自分のやっていることの価値を、正しく人にわかってもらうかが大事だということ。

・・・ちょっと書き足りなかった気がするので、続きを少し書かせてもらおう。

自分がいくら頑張って、自分ではすばらしいと思えるような指導をしても、生徒や保護者がそれに対して満足しなければ何もならない。それは所詮自己満足であって、それだけではどんな仕事も成り立たない。

自分がその良さを理解し、すばらしさを体感することは最低限あたりまえのことであって、それを自信を持って人に伝えることで、人がその価値を認めてくれて、初めて意味がある。

どんないいことも、どんなすばらしい意見も、周りの人に支持され、認められなければ何もならないのだ。

にもかかわらず、自分がやっていることは正しい、だからそれをわからないお前が悪い・・・といった論法で、あくまでも自分の価値観だけを一方的に他人に押しつける人がどれほど多いことか。

100%間違っていない保証はどこにある?完璧なことなんてないやろ~

言っている本人も、たぶん内心ではそういう不安を感じていながらも、なぜか「こうするべきだ」と言い放つ。

不意にスキを突かれ、形勢が不利になろうモンなら、その口調がどんどん強くなり、それを覆い隠すべく、さらに自分勝手な「正論」を振りかざして、みるみる自己陶酔の世界に紛れ込んでいく・・・。

むしろ冷静なのは聞いている相手の方で、最初は「あれっ?ちょっと変・・・」「なんか勘違いしてるのかな?」と半ば好意的にその矛盾を受けとっていたのが、そんなふうに自己世界に入っていかれるとますます信じられなくなり、最終的に大きな信用を失うハメになる。

何を言っても認めてもらえない・・・。そんな状況を自ら作り出してしまっているのだ。

大事なのは、自分の正しさを相手に認めてもらうことではない。相手がこちらの正しさに気付き、受け容れ、認めてくれるよう、誠心誠意努力することだ。

相手に「させる」のではない。こちらから「してもらう」のだ。

謙虚さを忘れた人間には、だれもついてこない。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.