もはや車も電子機器? 新型プリウスのリコール

先週木曜日、お世話になっているトヨペット店から電話があって、ヨメの乗っている新型プリウスのリコール作業について、都合を聞いてきた。「日曜ならいいよ」ということで、今日の午後3時半に作業の予約。買い物のついでに立ち寄った。

作業内容は、ブレーキの制御プログラムの書き換えということで、回生ブレーキ(ふつうの車でいうとエンジンブレーキ)から油圧ブレーキに切り替わる瞬間の時間を短縮し、トヨタの社長さん曰く「ほんの一瞬ブレーキが抜ける感じ」(=空走感)を感じにくくするのだという。

まるでパソコン機器のファームウエアやドライバを更新するがごとく、不具合を修正したプログラムにアップデートする作業なわけで、書き換え自体はほんの2分程度だとか。これじゃナビデータの更新より早い。

前後の準備、確認作業を含めて30〜40分程度必要だということだったので、車を預けて買い物に行き、戻ったらきれいに洗車までしてくれていて、「なんだか悪いなぁ〜」って感じ。かなり汚れてたから・・・。

それにしても、ここまで電子化されると車のイメージも昔とは大きく違う。油にまみれ、スパナやドライバーを手に分解し、修理や調整作業をしたりといった作業が大幅に少なくなり、エンジン周りなど、どこが悪いのかはコンピュータをつなげばわかるというのだから、メカニックの仕事も大きく変わってきた。

これじゃ、車というより、動く大きな電子機器って気がしてくる。特にプリウスのようなハイブリッド車は、なおさらそのイメージが強い。昔気質の職人さんが、熟練した技術とカンでエンジンの調子や走りを調整していた時代とは違うのだ。多くの作業が「人」から「コンピュータ」に移行し、やがてすべてコンピュータ頼みで事足りるようになっていくのだろう。

何から何まで「デジタル化」されていく世の中で、果たして人間は「人間らしく」生きていけるのか・・・。

今や、脳の動きや感情までもデジタル化され、コントロールできるようになりつつある。理論上は十分、サイボーグだって作れるはずだし、すべてコンピュータ管理で生活が営める、いや、すでにコンピュータなしでは生きていけない環境に置かれているのが実態だ。

電気、水、自動車、テレビ、携帯電話、インターネット・・・。我々の生活を便利にしてくれるものがどんどん増えた反面、自らの手で育て、創り出し、工夫し、改善していくといった「何とかしよう」という意識がなくなっていくのが恐い。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.