カテゴリー別アーカイブ: local

降誕会(ごうたんえ)

今日は「降誕会(ごうたんえ)」。法然聖人が誕生されたことをお祝いする法要だ。

浄土宗の宗祖法然上人は、長承2年(1133)4月7日に誕生されたとのこと。花御堂(はなみどう)を作って、その中に灌仏桶を置き、甘茶を満たし、誕生仏の像をその中央に安置し、柄杓で像に甘茶をかけてお祝いする。

旧暦でなので、新暦にするとちょうど今頃にあたるということで、うちのお寺では毎年、5月の第3日曜に行われている。午後1時半からお寺へお参りし、お勤めの後、軽く食事をいただく。大切な年中行事のひとつだ。

今年は世話方さんの計らいで、大津市のボランティアグループによる、「南京玉すだれ」と「がまの油売り」の余興が披露され、子どもが特別出演するなどして、楽しいひとときを過ごした。

このボランティアグループは、仕事を持ちながら、あるいはリタイヤした後、毎週土曜日に地域の公民館で活動している仲間だということ。今日メインで頑張って下さった、水色はっぴの写真のおじさんは、某銀行を退職後、こうやって各地に出かけ、余興を披露しているとのこと。演じる表情がなんとも言えず嬉しそうで、こちらまでそのシアワセ感が伝わってくるようだった。

第二の人生・・・、こんなボランティアも、なかなかステキだなぁ~って思った。


うれしい筋肉痛?!

けっこうきてるかも・・・って、自分のカラダながら情けない。この3日間、調子に乗って走り過ぎたみたい。でも、すぐに痛みがくるっていうのは「若い」証拠やん!

いやいや、もう若くないんだから無理をしちゃいけない。いくら脳内モルヒネが出たっていっても、限度というものがあるだろう。距離はともかく、ペースを上げすぎたのがいけなかったようだ。

・・・とまあそんなわけで、カラダの節々に痛みを残しつつ、このGWが終わる。

中2の24時間合宿の後、あれよあれよという間に時間が過ぎていった4日間。

畑仕事に始まり、お寺関係の事務処理、ランニング、ブログのリニューアル、もちろん日々の積み残し業務も一気に片付けたいってことで、なんだか”とりとめもなく”雑多なことをして過ごしたような気がする。

家族もそれぞれ自分のペースで、仕事なりアルバイトに行っているし、みんな一緒にどこかに出かけるといった状況でもない。

唯一、ふだんと違ったことといえば、家族全員で晩ご飯が食べられたこと。セコムラー化した身には、ウィークデーに家族と一緒に食卓を囲むなんて、夢のまた夢・・・

それが当たり前のようにできたことは、ある意味、大きなことだったかも?

末娘が大学に通うようになり、3人の子どもたちがみんな”大人”になった今、親も含めて、それぞれが自分のスケジュールで行動するようになった。

お互いに依存しあう関係ではなく、大人として対等に接しながらも、家族という枠組みの中では親子であり、兄弟姉妹だというココロは忘れず、自由なようで、しっかり結びついている・・・

そんな年齢になった自分たちを、改めて確認できたような、ここ数日。ふだんと特別変わらない毎日だったということを、素直に喜びたい。